スポンサーリンク

どこかで調整するしかないよね。

いちにちの話
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
書いた人
しっくん

氷河期世代。
大学を卒業するも正社員になれず、非正規生活。
やっと正社員に採用されるも、病気。
お金なし、持病あり。
それでも結婚と幸せを手に入れることはできるのか。
ロスジェネの逆襲はあるのか。
まずは稼ぐことに挑戦中。
自分で稼げるようになって支えてくれた人や社会に恩返しがしたい。

しっくんをフォローする

あのね、聞いて。
2024年10月25日(金)のタイムラインなんだけど。

週の透析最後の日。
透析終わったら、透析は連休。
増えと食事に気をつけなければいけない。
平日は気にしない食事。
週末はちょっと気を使う。

起床

無事に目覚めた。
血圧測定。
体重は最近スムーズに測定できない。
けど、この日はスムーズだった。
ありがたい。
体温も測定。

そしてブログを書く。
テレビはひとりでしゃべってる。
おむすびも見れた。

朝食をちょっと変えてみた。
カロリーメイトのお友達みたいなの。

飲み物必須。
水分持ってかれる。

透析

そして、透析へ。
増えは2,300。
ギリギリやん。
除水MAXでドライで帰宅。

金曜日は絶対にドライで帰る日。
オーバーしてたらお弁当に影響が出る。
危なかった。

穿刺は技師さん。
スムーズにはじまった。
筋トレも終わり。

昼食もいただき。
午後からはのんびり。

そして透析終了。
技師くんが変なことをしだした。
今までやっていたことを変えるのはなぜなんだろう。
と思うけど。
基礎的なことを理解していないみたい。
この子は怖いなって思う。
いつか事故を起こしそう。
まだ穿刺などできないのも納得する。

でも、多分だけど。
難しいと思う。
適性がないというか。

血圧が全然上がらず。
体を慣らすって言っても限界がありそうだなって思ってた。
すると、看護師さんが補液してくれた。
めちゃめちゃありがたかった。
人によって考え方が違うし難しい。
対応も違う。

それでも時間がかかって。
なんとか、血圧が上がった。

関係ないとは思うんだけど。
この人だと具合が悪くなり安い。
この人だと元気に帰りやすい。
みたいなのってなぜかある。
この人の時は血圧上がるんだよな、みたいな。
なぜかね、男女関係なくある。

終わっておやつ準備してあると助かる。
空腹で元気ないし。
ありがたい。
カリウムのかたまりだけど。

帰宅

夕食は外食。

牧のうどんへ。
まだカレーうどんはないらしい。
なんでカレーが入らないんだろうね。
謎だ。

あぁ、たぶん増えるだろうな。
そう思いながら食べた。
家族が食べたいものに合わせたい。
どこかで自分で調整しなければいけない。

コンビニスイーツとかお菓子とか食べちゃった。

そしてお風呂。

ピンク。

いいお湯でした。

ブログを書こうと思ったけど、座ったらめまいがするので断念。
寝ることにした。

聞いてくれてありがとう。

↓ブログランキング参加中↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
↑応援クリックお願いします↑
スポンサーリンク
いちにちの話
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
しっくんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました