スポンサーリンク

柳川黄金博多和牛カレーステーキのせを食べた話。

飲食の話
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
書いた人
しっくん

氷河期世代。
大学を卒業するも正社員になれず、非正規生活。
やっと正社員に採用されるも、病気。
お金なし、持病あり。
それでも結婚と幸せを手に入れることはできるのか。
ロスジェネの逆襲はあるのか。
まずは稼ぐことに挑戦中。
自分で稼げるようになって支えてくれた人や社会に恩返しがしたい。

しっくんをフォローする

あのね、聞いて。
飲食の話なんだけど。

柳川肉匠職人清柳食産にて。
柳川黄金博多和牛カレーステーキのせをいただきました。
おすすめ度は★★★☆☆。
リピはカレーに関してはなしかな。
別のお肉メニューを食べてみたいと思いました。

素敵な店員さんの接客。
やはり最初は王道をいただこう!
ということになりまして、ステーキの載ったカレーをいただくことにしました。

まず、サラダが到着。
お野菜の上にハムが載っていました。

玉ねぎとしょうゆのドレッシングか。

とまとドレッシング。

どっちで食べようかワクワクしていたところ。

なんと新しい選択肢。
のりネー酢”(ノリネーズ)まで登場。

ひつまぶし方式で食べてみました。
ますはのりネー酢”。
イメージは、ごはんですよ。
あれをもう少しさらっとさせた感じなんだけど、僕にはちょっと辛かった。
あれはなんの辛さだったんだろう?
辛そうな原材料はなさそうなんだけど。

そしてとまとドレッシング。
玉ねぎドレッシングの順でかけた。
とまとドレッシングは、そんなトマト感なし。
一番好きなのは玉ねぎだった。
なので最後の1/4は玉ねぎで。
おいしゅうございました。

そしてカレー登場。
このカレーとお皿の境目の油が黄金。
なるほど、本当に黄金カレーだ!

黄金の虹が架かっている感じ。
すごい。

カレールーはこれでもかってぐらいにお肉。
しっかり煮込んであって繊維状の部分やらトロトロの部分やら。
食感の違いもおいしい。

辛くはないと言われたけど、僕には十分な辛さ。
ルーの味は特別好きな味ではなかった。

ステーキは味なし。
表面こんがりでめちゃめちゃ香ばしくていい焼き方。
中はもう少しレア気味の方が好み。
生肉好きなもので。
でも、提供する方からしたら仕方ないと思う。
万人向けとしてはめちゃめちゃいい焼き加減だと思う。

お塩をガリガリとかけて食べるとめちゃめちゃおいしい。

インゲンとニンジンもついてた。
彩りって感じ。

お肉完食しました。
カレーは量が多いということもあって半分ほど残してしまいました。
すみません。

お友達にお勧めしてもらって、訪問してよかった。
いい思い出になりました。

レジのところでスタッフさん集合。
店内で繰り返し流れていた映像に出ていらっしゃった方々だ!
めちゃめちゃいい笑顔に癒されました。
最高です。
またお肉食べに行きたいと思いました。

ごちそうさまでした。
聞いてくれてありがとう。

↓ブログランキング参加中↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
↑応援クリックお願いします↑
スポンサーリンク
飲食の話
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
しっくんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました