スポンサーリンク

やっぱりにじゅうまるはおいしいと思った話。

いちにちの話
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
書いた人
しっくん

氷河期世代。
大学を卒業するも正社員になれず、非正規生活。
やっと正社員に採用されるも、病気。
お金なし、持病あり。
それでも結婚と幸せを手に入れることはできるのか。
ロスジェネの逆襲はあるのか。
まずは稼ぐことに挑戦中。
自分で稼げるようになって支えてくれた人や社会に恩返しがしたい。

しっくんをフォローする

あのね、聞いて。
いちにちの話なんだけど。

週の真ん中の透析日。
再び体重が下がった。
これで1kgやせたかな。
ゆっくりと無理せずに、健康的に減らしたい。
そんな昨日の出来事。

起床

7時間寝た。
6時起きはできなかったけど。

発熱はなし。

血圧はそこそこ。

朝食はバナナ。

この日の飲み物は黒豆茶。
香ばしい大豆の香りがしておいしい。

透析

そして、透析へ。
増えは2,000。
除水2,700。
穿刺は技師さん。
順調に透析開始。

筋トレもできた。
回診でドライが200下がった。
除水は2,900へ。

お弁当はかつ&カレー。

とんかつ。

カレー。

なんかキャベツ。

なんか野菜とおかか。

福神漬け。
このまえのちいかわの新作パジャマを思い出す。
ふくじんとらっきょのやつ。

カレーにはグリンピースが入っていた。
見逃さないぞ。

無事に終了。
血圧は起立時で116。
これくらいでちょうどいいのかもね。

帰宅

そして帰宅。
友人からのバレンタインが届いていた。

5個もある。
解凍する。

チーズタルト。

解凍できた。

なんか新感覚でおいしかった。

そして夕食。
ステーキとおさかな。

キムチ。

ごはん。

にじゅうまるも食べた。
皮の薄さ、果肉のジューシーさ、酸味の少なさ。
やっぱりにじゅうまるはすごい。

わたがしも食べちゃった。

あと、友人にもらった山口のお土産。
下関名物だって。
楽しそう。

辛しマヨネーズ味とわさびマヨネーズ味。
ちょっとドキドキする。

わかめせんべいは絶対好き。
梅味だし。

関門たこせんべい。
たこも名物なのね。

マヨの香りがすごかった。
ツーンと鼻にくるおいしさ。
わさびマヨって感じ。

とらふくせんべい。
下関はやっぱりふくだよね。

たこほどマヨの香りはしない。
けど、やっぱりマヨ。

関門わかめせんべい。

おいしかった。

ありがとう。

お風呂あがりにメロン。
甘くておいしかった。

そして就寝。

結果

結果。
1kg増えました。

聞いてくれてありがとう。
今日もよろしくね。

↓ブログランキング参加中↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
↑応援クリックお願いします↑
スポンサーリンク
いちにちの話
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
しっくんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました